運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

また、いつも枕が長くて申しわけないんですけれども、きょうは、法案についての質問も当然させていただくんですけれども、ちょっと英才教育の絡みを少しだけ触れさせていただきたいと思います。  御案内の方もいらっしゃると思いますけれども、フランスを例にとりたいと思うんです。  

杉本和巳

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

そういった意味で、本当に、判断をする人間に、物理の知識であったり、あるいは別の分野でもすぐれたものがあれば、一つの座標軸になると思いますので、今御説明いただきましたけれども、本当の意味での英才教育というのをやはり考えていくことをお願いしたいと思います。  時間がなくなってきました。

杉本和巳

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

次に、ちょっと英才教育というか。  最近のニュースで、東大の文1が文2と比較して、最低合格点が文2が上になっちゃったということだとか、だから、いわゆる東大法学部、財務省、こういう日本エリートのパターンがだんだん風化していって、それこそ、優秀な子が日本高校を出て海外大学に行ってしまうとかいうような流れ一つを感じるんですけれども。  

杉本和巳

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

きょうは、柴山イニシアティブないし柴山・学びの革新プランというような、大臣のお名前のついたこのことについてまず質疑をさせていただき、その後の時間で、英才教育だとか、先ほど申し上げた語学のことだとか、あるいは、普遍的価値とよく総理が言われて、あるいは価値観を共有する国々とかそういう言葉があったりする中で、本当に我々はその価値観を共有する子供たちを育てていっているのかな、そういうところまで質疑ができましたら

杉本和巳

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

では、今線を引かれてあぶれている施設というのはどんな施設かというと、二系類に分かれると思うんですけれども、一つは、例えばインターナショナルな幼稚園だとかアクタースクールだとかスポーツ英才教育の教室のような、どちらかというと習い事の延長みたいなものと、それから、残念ですけれども、このカテゴリーに入ってこないけれども幼稚園、保育園に限りなく外形的には似ている、しかし、ぎりぎり詰めていくとこの枠の中に入

萩生田光一

2015-07-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第16号

関西経済同友会は、エリート教育英才教育必要性を主張し、現状の公教育に限界がありこのような英才教育ができないのであれば、特区にて公立学校民営化民間委託を試験的に実施し、その展開を図るべきであるというふうに提言をしました。法案の条文を見てもこの方向に沿っていて、まさに経済界が求める人材エリート教育を広げようというものだと思います。  まず、確認をいたします。  

田村智子

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

斎藤嘉隆君 これ、実はいろいろ過去にも遡って調べましたけれども、大阪市でのプラン、これ元々は二〇〇八年の関西経済団体からの某要望書の中で、英才教育公教育で進めるんだと、それができないのであれば特区において公立学校民営化民間委託を試験的に実施すべきだというような御提言がなされているんです。

斎藤嘉隆

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

そういう意味でも、早い段階で傑出した才能を見出して継続的にそうやって支援をしていくということが大事だと思いますが、アメリカでもそうですし、中国では、かつてから超常教育などと言われていますが、いわゆる今一種のエリート教育をしておりますし、韓国も二〇〇二年に英才教育振興法を作って国主導でいわゆる英才教育に力を入れておりますが、これまで日本ではそういったことはタブー視されてきましたけれども、そういう出るくいを

柴田巧

2008-05-22 第169回国会 参議院 法務委員会 第11号

衆議院の保険法の審議のときに、未成年者だったかな、未成年者生命保険掛けるのはおかしいじゃないかと、これは禁止したらどうだという意見があって、なるほどなと聞いておったら、多分事務当局答弁であったかと思いますが、未成年者であっても特にスポーツ英才教育のように徹底して自分のお子さんに投資をしている場合があるから、その場合は生命保険を掛けて万一の場合に備えるべきだという、そういう答弁があって、ああそんなものかなと

鳩山邦夫

2007-11-15 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私は、やっぱりこういう基本的理念の大きな考え方、違いですので、戦前からあった英才教育という観点から学ぶ意欲を大事にしようという理念の転換を図ったにもかかわらずこういう実態があるという、その原因の一つに、やっぱり法律、政省令、そこにやはりきちっと明記してはどうかと、内規で書くんだったら。  

山下栄一

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

先ほども挙げさせていただきましたが、イギリスのロイヤルバレエスクールは、十一歳から十八歳までの八年間、徹底的な英才教育を行います。その目的は、世界的に有名な英国ロイヤルバレエ団にスムーズに入ることができる実力を付けさせることにあります。その間、一般科目の授業は大学受験レベル、いわゆるAレベルまでしっかり行います。普通の高校に行くのと比べ、何の経歴上のハンディもありません。

浮島とも子

2006-04-18 第164回国会 参議院 総務委員会 第15号

英国英才教育では、ラテン語教育を重視していることを聞いたことがあります。実務には役立たなくても、原典に触れることで言語の共通性や発展を理解し、人間の思考や精神に与える影響を考えることも大切だと考えているのではないでしょうか。当然、日本の官僚にも奥の深い、底の厚い教養や人間の品格が求められるはずです。

伊藤基隆

2003-06-06 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

戦前は本当に貧しい子供英才教育の援助といいますか、そういう資金であったわけですけれども、戦後になって、ああいう混沌とした混乱の中で、勉強したくてもなかなかできない子がどっとふえた。そして何よりもの転機は、契機は、憲法二十六条で教育を受ける権利がひとしくあるということをきちっと明記をした。もう一つ教育基本法で、機会均等、これは三条できちっと明記をした。

山元勉

2003-05-13 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

参考人清成忠男君) 今の御指摘は、奨学というコンセプトと、それから育英という、つまり英才教育というのでしょうか、に寄与するというこの二つの面が御質問の中に含まれていたように思います。  特に日本が国際的に競争力を持つような人材育成をするということは、これは育英事業だと、狭い意味の、というふうに思っておりますし、これが非常に重要なことであると。

清成忠男

2001-06-19 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

千葉大学のこういう先進科学教育センターとかいうようなところでこの三年間に一年三人ずつここのセンターで新しく開発したプログラムのもとに飛び入学した子供たち教育をやっているというふうな今実証を積み上げているというところが一方にあるわけなんですが、その一方で、大学入試年齢高校三年十八歳というようなものはもう撤廃してしまって、要するにそういうものはもう教育上の例外措置とかいうことじゃなくて、もう一斉に英才教育

本岡昭次